重要なお知らせエリアを非表示

2021/01/20 20:39


みなさん、こんにちは。
今回は、9GSで取り扱っている松野屋さんの商品紹介をします。



[_松野屋]
松野屋は1945年創業、現在は自然素材を中心とした生活道具を扱う荒物問屋です。
荒物という言葉自体、近頃あまり耳にしなくなったが、ほうき・ちりとり・ザルなど
ちょっと前まではどこにでもあった簡単なつくりの日用品のこと。
松野屋では、国内やアジアの町に直接足をはこび、町工場や閑散期の農家などで作られる
日用品などを仕入れると同時に、生産者とともに今の時代のニーズにあったオリジナル商品を
開発してきた。荒物は民藝と同じように人の手が生み出す日用品の事だが、それは民藝のいうところの
「民衆的手工業」から生まれる日用の道具たちだ。
人として、まっとうな暮らしを営むなかで、長い歳月をかけて培われてきた手工業製品には、
買いやすい値段で、良い仕事をするものが多い。日常に使いやすく、今の暮らしにちょうどいい、
「ベストでもベターでもない、ナイスなものづくり」から生まれる暮らしの道具たちとの出会いが、
日々の生活を豊かに彩ってくれることを願っている。




「日常使いにぴったり、昔ながらのワラ鍋敷き。」



新潟県の佐渡ヶ島でお米の収穫時に余ったワラを使用して作られた鍋敷きです。
昔ながらの編み方で一つ一つ手作業で作られています。



輪っかがあるので、壁などに引っ掛けておくとすぐ使えて便利です!



お鍋の時やコーヒーを淹れるときなど、いろいろなシーンでお使い頂けると思います。







「お茶やコーヒー豆の茶さじにぴったり。」



小ぶりで丸みを帯びた可愛らしい、木の茶さじ。
オリーブの木で作られた茶さじで、そのまま茶筒や保存容器に入れても邪魔にならないようなサイズ感です。



ハンドメイドで作られているのでちょとずつ形が異なり、
木の模様の出方も違うので味になります。







「シャープでコンパクトなデザインの、折りたたみピンチハンガー。」



伸縮自在な折りたたみピンチハンガーです。
ステンレス製なので、丈夫でさびにくく、清潔に保ちます。



使用しないときはコンパクトに収納することができます。



サイズは小と大の2種類です。
小さいサイズは、台所のふきん掛けや靴下干しとして、
大きいサイズは、普段の洗濯物干しとしておすすめです。







「木目が暖かさを感じさせる、トイレットペーパーホルダー。」



木とアイアンの組合せのトイレットペーパーホルダーです。
木目の表情に個体差があります。



上に物が置けるように木の板が付いています。








以上が、9GSで取り扱っている松野屋さんの商品紹介でした!
最近では、あまり荒物商品を見なくなりましたが、
普段使いにはぴったりのものがたくさんあるので、ぜひ使ってみてください!