2022/01/16 09:58

9GSスタッフです。
本年も当ショップのBlogをよろしくお願いいたします!
さて本年Blog第一号の商品紹介は &NUTのTOOLBOXSシリーズをご紹介したいと思います。
TOOLBOXSはプロダクトデザインを手掛けるジャパンブランドの&NUTとモノづくりのまち東大阪の工具箱メーカーとの
コラボ商品として誕生しました。
スチールの一枚板を、プレス深絞り加工という技術で継ぎ目のないプレス一体型成型しており、
フタから伸びたツメで本体と接合されているため非常に丈夫なつくりになっています。

TOOL BOXは数多くのシリーズを出しており、大きさやデザインも異なり使い方もそれに応じて使用するなど多種多様です。
ただの工具箱とは違い、程よく無骨さを残しつつ小物入れなどインテリアアイテムとしても違和感なく使えることから人気商品となっています。
いくつかの種類があり、それぞれ個性があるTOOLBOXSを是非ご覧ください!
T−150

同シリーズの中でも、一番小さくコンパクトなサイズ感です。

無くなりやすいビスやネジなどの金具、小さめなメジャーやドライバーなどの収納にピッタリです。
スタッキングもか可能なので種類ごとに整理すると良いかと思います。
T-190

T-190は、150と比べ一回りほど大きく、薬入れや文房具などが入るぐらいのサイズです。

部屋の雰囲気を崩さず、小さなアイテム入れとして活躍できそうです。
こちらもt-150同様にスタッキングが可能です。
T-320

上部に取手がついているので持ち運びがしやすいのが特徴です。
スタンダードに工具箱として使いやすいと思います。

T-350

本格的な工具箱を使いたい方は、2段式のT−350がオススメです。
シリーズの中で機能性では一番下と思います。8枚の仕切り板が入っており、それぞれ種類別に分けて収納できます。
他のTOOLBOXSシリーズと比べ外観もメカの様なつくりとなっています。

2段目には、コンパクト電動ドライバーやメジャー、金槌などたくさんの工具が入ります。
DIYでモノを作る方やプロにオススメできる、MADE IN JAPANの工具箱です。
T-410

トランクタイプの横長のツールボックス。横43cmでシリーズ1番の長さがあります。
幅広なのでハンマーやスパナーのような長めの工具もらくらくと収納できます。
片手で持ちやすく、色々な場面で活躍ができそうです。

Y−20

こちらは今までのT−BOXシリーズとは少し形が異なるTOOL BOXです。
家の屋根のような蓋がアクセントのちょっとした小物整理に適したサイズです。

中にはフェルト生地が敷いてあり、傷つきやすいモノも収納できます。
メガネやアクセサリー、ペンケースとしても使えるかと思います。
以上がTOOLBOXSシリーズの商品紹介でした。
サラッとした質感のスムース仕上げのマットな黒と程よく無骨さが残っている感じなど
日常のインテリアとして、程よく馴染むと思われます。
今年も皆様をショップにてお待ちしております!