2022/06/05 13:11
みなさん、こんにちは!
今月、6月19日(日)は父の日です。
1909年のアメリカで、6人の子を育て上げたシングルファーザーを敬愛する末娘が、
「母の日があるなら父の日も」と、牧師協会に嘆願したことが始まりなのだそう。
日本では黄色がシンボルカラーになり、黄色いバラやひまわりなどを送る人も多いですね。
9GSではおすすめのプレゼントを5つセレクトしてみました。
【昭和モダン_復刻タンブラーNo.290】

昭和初期に作られていた、タンブラーの復刻版。
梅型コップの愛称で親しまれた復刻タンブラーは、中から覗いても、裏返した外側から眺めてもかわいいグラスです。
昭和初期に盛んに製造され愛用されていたタンブラーを当時のハンドプレス製法で復刻しています。

底を覗くと花弁のような凹凸があって、細部までこだわりが感じられます。
結露による水滴も梅の形になってくれるのも楽しいですね。
お酒やソフトドリンクに、透き通る飲み物を入れるのにオススメです。
【Lue×RHYTHMOSシューホーン】

革と真鍮。どちらも経年変化が楽しめる靴べら。
革と真鍮のコラボレーションが良い、一生モノの靴べら。
岡山県を拠点に真鍮のカトラリーなどを作っているLueと鹿児島県のレザーブランドをやっている
RHYTHMOSとのコラボ商品です。

革と真鍮どちらも経年変化が楽しめる、相性のよい素材同士のコラボレーションで
毎日使っていくのが楽しみになりますね。
すごく男心をくすぐるアイテムです。
【CANDY DESIGN&WORK / Raff】

頑丈で使いやすい、ザ・カラビナ。
肉厚で頑丈に作られた、カラビナタイプのキーホルダーです。
シンプルなデザインで使う人を選びません。

最近ではキーレスの車も増えているので、
ベルトループやバッグなどにまとめて鍵をつける際もオススメです。
【Lue×Holzボトルオープナー】

素材を知り尽くした職人によるプロダクト。
木と真鍮のコラボレーションが美しいボトルオープナー。
岡山県を拠点に真鍮のカトラリーなどを作っているLueと岩手県盛岡市でライフスタイルショップを
やられているHolzとのコラボ商品です。

程良い重量感と手馴染みの良い形状が心地よいです。
パッケージにはほぼ実寸箔押しが施され、ギフトアイテムとしても重宝します。
【No.42 Measure With Stop】

南ドイツのメジャーのブランド、RICHTER(リヒター)
1920年代に創立されたリヒターは、メジャーや高性能デジタル測定器、水平器等工学・技術に関する
測定器具のスペシャリストとして知られ、ドイツらしいデザインが魅力的なブランドです。

本体上部の透明なプラスチック窓からメモリを見ることが可能で、本体サイズを含めた長さを測ることができます。
また、ロック機能も備えています。自動巻き取り式で、プロの現場からDIYまでお使いいただけます。
以上が、父の日にオススメのギフト商品です。
この機会に、ギフトと共に日頃の感謝の気持ちを伝えてみてはいかがですか?