2023/02/26 17:00

みなさん、こんにちは!
9GSスタッフの明石です。
今回は、9GSで新しく取り扱いになったウォールペイントのご紹介です。
是非ご覧ください。
【_夏水組】

夏水組は、代官山でインテリアマテリアルストア「Decor Interior Tokyo」を展開している会社です。空間デザインやリノベーション事業のほか、初心者でも気軽に始められるDIYのアイデア紹介や賃貸住宅でも取り入れやすいオリジナルのDIYグッズの販売などを行っております。
【_夏水組セレクトのウォールペイント 】

そんな夏水組が、パリをイメージしてセレクトしたウォールペイントです。どんなインテリアにもマッチするカラーセレクトでお部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。

全30色ある中から、9GSでは5色を取り扱っております。それではご紹介していきます。
【グリーペルル】


【フュニュイ】

落ち着いたインテリアにしたい方にオススメです。

【レグリス】


【リードヴァン】
熟成されたワインのような赤みを帯びたこげ茶で大人な雰囲気です。

【ヴェールドグリー】
光の加減によっては水色や濃いグリーンのようにも見えます。

_使用方法
・使用する前に、フタをしたまま容器を逆さにしてよく振り動かし、塗料を十分に混ぜてください。開ける際はフタや塗料がはねることがあるので十分注意してください。
・塗装時や塗料の取扱い時は換気を十分に行ってください。
・壁面の汚れ、ごみ、藻、かびなどは取り除き、清掃してください。
・手あか、タバコのヤニ、クレヨンの汚れは中性洗剤を水でうすめたもので十分に拭き取った後水拭きをし、十分乾燥した清浄な面にしてから塗装してください。
・塩化ビニールクロスのめくれ、浮き、破れなどは十分に補修してから塗装してください。
・塗装場所の気温が5℃以下、湿度が85%以上、また結露が考えられる場合は塗装を避けてください。
・塗りたくないところは、マスキングテープ、新聞紙、マスカーなどで十分にカバーしてください。(塗装後、塗料が乾く前にマスキングテープや新聞紙などをゆっくりはがしてください)
・塗料の粘度が高く塗りにくいときは、水で少しうすめてください。うすめすぎると乾燥不良や変色などトラブルの原因になることがありますので、ご注意ください。
・強く擦った場合、特に濃彩色においては色移りすることがあります。強く擦られるような部位への塗装は避けてください。
以上が夏水組のウォールペイントの商品紹介でした。
簡単にお部屋の雰囲気を変えることができるので、非常にオススメです。
9GSではその他にもDIYグッズなどを取り揃えておりますので是非実店舗にもお越しください。